結婚できない女性の不安や焦りはどうしたらいいの?
かれこれ16年前のことです。私が婚活を始めたのは。全然先が見通せなくて焦った時期もありました。
アラサーからアラフォーにかけて私の婚活は続きました。アラフォー、つまり35歳くらいになったときが一番焦っていたかもしれません。
そんな私ですが、10年目にして今の主人と出会い、結婚をしました。
ところで結婚の見通しがたたないときに、不安や焦りがよぎりますよね。そんなときどうすればいいのでしょうか?
そこで今回は結婚できない女性の不安や焦りはどうしたらいいの?をご紹介します。
結婚できない不安や焦りを感じるとき
どんなときに不安や焦りを感じるのでしょうか。第一に周りの変化が挙げられます。
周りとは友達のこと。友達が結婚や出産をしたときに不安や焦りを感じることが多いようです。
大体、結婚適齢期は25歳から27歳くらいにかけてが多いです。周りが結婚や出産をし、自分だけが取り残される・・・。そんなことを感じる時期なのですね。
また、彼氏がいないとき、いたとしても彼氏から結婚の話がでないときも焦る要因になるようです。
それと30歳になるとき。「30の壁」といいますが、女性は出産があるので、30歳はタイムリミットになると世間では考えられています。
でも最近では高齢出産も増えてきているので、そんなに気にすることはないかと思います。
結婚できない不安を感じたときにする行動
結婚できない女性が不安を感じるときにする行動としては、友達に彼氏を紹介してもらうというのがあります。やはり友達が「この人どう?」と進めてくれれば安心ですよね。一番自然な出会いだと思います。
合コンやお見合いパーティーに行くという行動もあります。私はお見合いパーティーに友達と行ったことがあるのですが、誰もカップルになりませんでした。
結構難しいのでは。
結婚相談所に入会するというのもあります。私がそうでした。結婚相談所に入会するのを私はおススメします。私はそこ(ツヴァイ)で今の主人と出会いました。
私が30歳になって、年上の友達が「何かしないと結婚できないわよ」と言ったのが、きっかけでした。
私はこの友達に今だに頭が上がりません。
そのくらい感謝しているのですね。
少し婚活を休憩する
いろいろ手を打って、でもだめだったら少し婚活から離れるのも手です。趣味に没頭するとか、サークル活動をするとか、スポーツをするとか。いろいろ試してみるといいですよ。
私の趣味は読書です。「読書なんて気晴らしにならないわ」と思うでしょうが、私は婚活ばかりでなく、他のことでも本の中に書いてあるフレーズにだいぶ助けられました。
婚活をしていて、つらかった時など本を読んで「こういう考え方もあるんだなあ」と婚活のことばかりでなく、人生において助けられたことが多々ありました。
婚活で焦っていると、何が大切で、将来自分は何をしたいかという思いが、ぶれてしまうことがあったので、読書をして気分を整えていました。
ぜひ婚活で辛くなったら、少し休むことをおススメします。

結婚だけが人生じゃないと考える
結婚だけが人生ではありません。結婚はあくまでも人生におけるターニングポイントなだけです。
例えば上記で挙げたように趣味に没頭するとか、結婚してからではできない夜遊びをしてみるとか、たくさん海外旅行に行くとかいろいろあると思います。
自分の限界まで仕事に没頭するのもいいでしょう。自分の一生をかけた仕事があるのは何よりです。それこそ人生は結婚だけではないことが分かります。
私の友達の話なのですが、外資の金融に勤めていて、結婚は絶対にしないと言っている子がいます。
でも彼女は自力で家を建て、自活しています。「それも有りかも」と思ってしまいました。
冷静さを失わないようにする
冷静さを失わないようにするのは大切なことです。結婚は焦れば焦るほど遠のいていくものです。焦ると男の人に伝わってしまい、逃げられてしまうのです。
自分は何のために結婚したいのか将来像を立てましょう。自分がどうしたいのかビジョンが見えると、不思議と冷静になれるものです。
そうしてそういう落ち着きから男の人も寄ってくるものなのですね。
結婚は焦ってもできないもの
焦りを原動力にして努力しましょう。上記にも書いたように焦っても結婚が遠のくだけです。その焦りを原動力にするのです。
私はアラフォーになったとき、相当焦っていましたが、結婚相談所の活動をすることで、焦りを跳ね返していました。月に2,3回は誰かとお茶をし、相当場数を踏んでいました。
だからいくらか焦りもおさまり、数をこなすこと(デートですね)を一生懸命にやりました。
婚活は場数なのですね。出会いがあれば自然と焦りもなくなるものです。

まとめ
結婚できない女性の不安や焦りは、それを跳ね返すほどの経験が大切です。いい相手がいないときは上記にも書いたように自分の趣味に没頭するとか、自分を磨くとかするといいですよ。
相手がいないのなら、自分のやりたいことを思いきりやって、やり切ってしまうと、後で家庭を持ったとき不満が残ることがありません。
そうすると、自然と家族に尽くすことが出来るようになります。
今、3人に1人が離婚をすると言われています。そうならないためにも結婚できない不安や焦りをばねにして、自分の時間を大切にしましょう。