婚活

婚活ってお金がかかるというけどどれくらい

スポンサードリンク

婚活ってお金がかかるというけどどれくらいが相場

周りもチラホラ結婚し始め、いつかは結婚したいとは考えているものの、実際職場や身の周りにいい出会いはない。
そう思う場合、気になるのは「婚活」ではないでしょうか。

今回はそんな気になる婚活に掛かる費用を調べてみたいと思います。

実際に婚活に掛かっている費用

実際に婚活をしている人に聞いたQ&Aによるアンケートでは、婚活に毎月2~3万使っているという数字が多いようです。

その内訳は婚活サイトの月会費や参加費、服飾費(美容院代を含む)、交通費、デート代や食事に必要な費用といったものを含んでいます。
男性は主にデート代、女性は主に服飾費用に掛かる費用が多いようで、男女共に大きな差はありませんでした。

年間20~30万を1つの目安にしている人が多いようです。

結婚相談所の場合、上記の金額に月額費用が追加で掛かります。

 

初期費用によってかなり違いが出る婚活費用

毎月掛かる婚活費用に大きな差はありませんでしたが、実は一番費用の差が出るのが初期費用でした。

初期費用は利用する婚活の形によって全く違ってきます。

例えば、合コンや街コン、婚活パーティーといった参加費のみで、入会金が必要ないものを利用する場合と、入会金や登録料として数万円から数十万円の初期費用が掛かる、婚活サイトや結婚相談所を利用する場合では、費用の総額が全く違ってきます。

さまざまな形の婚活が有りますが、出来るだけ自分に合う形の婚活で良い出逢いを見つけたいですね。

結婚相談所(店舗型)で婚活する場合

それでは具体的に店舗型の結婚相談所に登録して婚活をする場合の費用を代表的な結婚相談所3社を例にあげて見てみましょう。

ツヴァイ

ツヴァイの料金プランは2種類あり、

・アドバイザーのサポートを受けながら婚活する「パーソナルサポートプラン」
→入会金145,000円+月々会費9,500円

・アドバイザーのサポートがない「パーソナルサポートプランアクティブ」
→入会金105,000円+月々会費9,500円

アドバイザーが必要か必要ないかじっくり考えて検討してみてください。

ゼクシィ縁結びカウンター

初期費用として10万円以上掛かる結婚相談所が多い中で、ゼクシィは入会金30,000円。

月々の会費は3種類あり、シンプルプラン9,000円、スタンダードプラン16,000円、プレミアプラン23,000円の中から選べるシステムです。
早く出逢えるとそれだけお得という事ですね。

楽天オーネット オーネットスーペリア

楽天オーネットの会員数は42,000人以上で、年間の入会者数は18,000人以上と業界最大規模の結婚相談所です。

入会金30,000円+活動初期費用76,000円+月々会費13,900円

また中高年・シニアの婚活をサポートする楽天オーネットスーペリアには男性は50歳以上、女性は45歳以上という年齢制限がありますが、
全国に会員数が推定8,000人はいるとされており入会金30,000円+月々会費10,000円、
お見合い1回5,000円 イベント1回3,000円~とかなり手頃な価格で婚活が出来るようになっています。

マッチングサイトやオンライン結婚相談所の場合

最近話題のマッチングサイトやオンライン結婚相談所の場合はどのくらいの金額が掛かるのでしょうか。

婚活サイトの場合、月会費3,000~4,000円、他に登録料や成婚料といった費用が掛かることもほとんどなく、まとめ払いで利用料が割安になるといったところも多く見られます。サイトの多くが登録時に身分証明書の提示を求めているので、出会い系サイトとは一線を画し真面目に婚活を考えている人にも向いているサイトとなります。

「低価格型」の婚活サイトもあり金銭面での負担が少ないのが魅力的です。

 マッチドットコム 1ヶ月プラン月額3,980円
 Omiai 1ヶ月プラン月額3,980円
 ゼクシィ縁結び 1ヶ月プラン月額4,298円

オンライン結婚相談所

全ての婚活がオンラインで可能な結婚相談所です。仕事などで忙しく、なかなか店舗に行く時間が取れない人にも気軽に自分のペースで婚活が出来るのが魅力です。

エン婚活

日本初のオンライン結婚相談所「エン婚活」は利用料金登録料9,800円、月々会費11,800円と他の結婚相談所と比較してリーズナブルな金額になっています。

結婚相談所エンジェル

月額4,980円~といった低価格が魅力的な結婚相談所です。真剣に結婚を考えている人だけが入会でき、無料で楽しめるアプリと違い、結婚を真剣に考えている会員だけが活動しているという特徴があります。
リーズナブルな料金設定ですが、専属のアドバイザーが1人ひとりの性格に合わせたフォローをしてくれ、性格に合わせて相性の良い人を紹介してくれるシステムもあり人気の理由となっています。

 

まとめ

最近では無料で出会えるマッチングサイトなどもたくさんありますが、ハードルが低い分、本気じゃない出逢いを求めてる方もたくさん登録していることになります。

やはり本気で婚活を考えているなら、少し費用がかかってもしっかりした所を選び、アドバイザーに頼ったり、また仕事のペースに合わせて自由に活動ができるなど、自分の性格や生活スタイルに合った所に登録するようにしましょう。

スポンサードリンク