中高年の婚活

中高年婚活応援【諦めない第2の人生にかける!結婚相手を探す】

スポンサードリンク

中高年の婚活について考える

中高年の婚活は、20代や30代の婚活とはちょっと意味合いが変わってきます。若い世代の婚活は、結婚して子供を作って家庭を築きたいという思いがあります。

 

女性ならウェディングドレスを着てお色直しをしてみんなから祝福されて人生の最高舞台の主役に立ちたいと思うでしょう。

中高年の婚活では、若い人のように子供を作り家庭を築くという思いは少なくなり、女性も年齢を重ねていくうちに式は挙げたくない人やひっそり二人だけまたは少人数でと思う人が多くなります。

 

そして中高年が結婚をしたいと思う理由は

【老後が一人ではさみしい】

【体を壊したときに一人では不安】

【人生パートナーとに出かけたい】

などです。

 

中高年は、40代や50代や60代も含まれますので離婚歴のあるバツイチやバツ2の人や子供がいる子持ちバツイチも全く珍しいことではありません。バツイチであろうが、子供がいようが結婚したい・老後が不安という気持ちは同じです。

 

若い世代の希望を叶えるための結婚の要素が強いですが、中高年やシニアの世代になると不安を消すための結婚の要素が強くなるようです。これは人の考えとして当たり前の心理です。

 

このサイトでは中高年の婚活についてできるかぎり情報提供をしてきたいと思います。また、婚活はある意味恋愛問題なので中高年も若い世代も共通する部分はあります。

中高年が婚活をするのはどんなところでする

中高年がいざ結婚に向けて婚活をするとき何をすればよいのでしょうか。ただいつも通りに過ごしていて出会いを待つというのはあまりにも可能性が低く結婚に結ぶつかない行動です。

 

知り合いにいい子・いい人紹介してとお願いすることも立派な婚活です。しかし、それでもなかなかマッチングはしないと思っていたほうがよいでしょう。

 

では、中高年が婚活に向けて行動をする場所・ツールといえば婚活サイトいわゆる結婚相談所・婚活パーティー・婚活ツアーあたりが主になります。これらは若い人たちの中に混ざって活動するのではなく、中高年の同じ年代のくくりでグルーピングされますので安心です。

中高年の婚活サイト・結婚相談所

婚活サイトはたくさんあります。婚活サイトには大きく分けて2種類あります。店舗型の結婚相談所とネット型のマッチングサイトです。

 

一つ目の店舗型の結婚相談所なら婚活サイトというべきなのかわかりませんが、サイトから資料請求をしてそれで気に入れば店舗に出向き入会という形になります。

 

結婚相談所はいきますとやはり勧誘があるのは確かですので、事前に婚活サイトから資料請求をしてから店舗にいって説明を聞くかどうかを決めたほうが良いと思います。

 

楽天オーネットやツヴァイ・パートナーエージェントあたりがこれになります。楽天オーネットにはスーペリアというのがありましてこちらは中高年の専門の婚活サイト(店舗型結婚相談所)です。

もう一つのネット型のマッチングサービスは出会い系サイトのきっちり版のような形なので店舗はありません。エン婚活というサイトが代表的です。

 

自分の条件にあった人がいれば実際に会わせてもらえるマッチングサービスです。店舗がないので全国どこの人でも利用ができる利点があります。

■楽天オーネットスーペリア

楽天オーネットスーペリアは中高年専門の結婚相談所で中高年の結婚相手探しにおすすめです。資料請求は無料で公式サイトから簡単にできます。

 

楽天オーネットスーペリア

 

 

 


■ツヴァイ

イオンが運営する結婚相談所のツヴァイは年代を幅広く実績も高いのでおすすめです

 

ツヴァイ

 

 


■パートナーエージェント

パートナーエージェント [資料請求]

成婚カップルもどんどん誕生しているパートナーエージェント

 

パートナーエージェント

 

 


◆エン婚活

店舗型でないネット型の結婚相談所。エン婚活は9,800円の登録料と 12,000円の月額費用以外かかりません。

エン婚活

 

 


 

中高年の婚活パーティー

中高年の婚活の手段に婚活パーティーがあります。

イベント会社は主催で行われている結婚を望む男女が集まり食事をしたりお酒を飲みながら話をして気に入った人と連絡先交換をして進行していくと簡単の言えばこういう感じです。

 

いろんなセグメントに分かれていて、収入や年齢やバツイチなど様々のジャンルが設けられているところがあります。

結婚相談所のようにあなたの条件に合いそうな人はこの人ですとかあなたに会ってみたいという男性がいますとかそういうシステムではないので、参加している人の中で自分に合った人を探すことをしなければいけません。

 

数分で次から次に話さいといけないあのシステムです。当然自分をアピールする力などが必要になりますので、結婚相談所よりは難度が高くはなります。

 

婚活パーティーが数多く開かれているのはやはり東京や大阪や名古屋の都市部のほうになります。地方でも行われていますが、数が少なくなりましてや中高年のセグメントになるとさらに少なくなってしまいます。

 

婚活パーティーのデメリットとして結婚する気がなく暇つぶしの遊びで来ている人や性的交渉の相手を探しに来ている人、そして既婚者が独身のなりすまして参加していることがあることです。

 

真面目に婚活をしている身になるとたまらないですよね。

婚活バスツアー

ある時から流行しだした婚活バスツアーというものがあります。観光バスに乗って日帰りでバスツアーをして、その中で婚活パーティーのような空間を作っている企画です。

 

婚活パーティー同様に席の隣の人が順番に変わっていくシステムが多いので、婚活パーティーと同じ感覚ですね。ただ景色が変わったり、屋外に出たりと会話の話題やリラックス感はあるので話しやすいかもしれません。

 

こちらも上で書きました婚活パーティーと同じデメリットがあります。実際に私の友人も既婚者ですがバスツアーに参加していました。

中高年の婚活のトラブル

中高年の婚活におけるトラブルはあります。中高年になると老後の不安から婚活をしている人が多いのですが、それを介護を前面に押し出す男性がたまにいるようです。

 

介護をさせるための結婚相手に女性を探すといった行動は当然トラブルにもなってきます。

ネットのマッチングサービス系のサイトでは有料でお金がかかっているのにも関わらずに会えないと行くクレームを出す人もいるようです。

 

若い世代なら出会い系サイトなどで免疫がありますが、中高年世代やシニア世代ではトラブルの一つになるようです。決して絶対に会えるものではないと思っておきましょう。

そしてこれは若い世代もシニア世代にもあるのですが、気持ちが入りすぎてストーカー行為をしてしまう方がいます。ストーカーは刑事事件として扱われるのでくれぐれもしないようにしてください。

 

この他にもトラブルは多数ありますが。それは婚活のトラブルのページをあらたに設けます。

まとめ

中高年の婚活はどんどんすべきだと思います。

 

今まで独身でいた人も結婚に失敗して第二の人生を歩みたい人も辛い死別を体験してそれを乗り越えて新たなパートナーと余生を過ごしたい人も婚活がすべてを変える可能性があるのす。行動を起こさない人は結婚は待っていないと思います。

中高年やシニアの結婚は諦める人が多いと聞きますが、あきらめる必要は全くなくとても楽しい結婚生活を送れるように頑張りましょう。

 

当サイトでは、中高年の婚活にお役に立てる情報をどんどん発信していきますのでなにかの役に立てれば大変うれしく思います。

スポンサードリンク